問1

同じ絵を3コマずつ撮影し、1秒間に8枚分の絵を見せるという、日本のテレビアニメで一般的な手法を指す言葉は、次のうちどれ?

問2

アニメの作画手法のひとつで、キャラの口もとを動かすときなど、原画をもとに0.1ミリ単位の動きの絵を描くことを何という?

問3

キャラクターが瞬きをする動作を指す言葉は?

問4

話の終わりなどによく使われる技法で、円形にスーッと画像を絞っていくことは?

問5

映像に音声を付ける際にわかりやすいよう、効果音を入れるタイミングを映像上に印を付ける場合があるが、このことを何という?

問6

ロボットの変身シーンなど、何話も続くシリーズでは同じ映像やカットを使いまわすことがある。その絵や映像を指す言葉は?

問7

激しい炎など、熱で空間がゆがんでいるように表現する手法を指す言葉は、次のうちどれ?

問8

キャラがしゃべっているカットが風景に切り替わるときなど、違うカットをまたいで音声を流し続けることを何という?

問9

塗り間違いで、一瞬おかしな色が見えることは?

問10

セリフを入れる際の演出や、効果音・音楽の選定を行う、アニメーション制作においてもっとも重要とされている職業は?

過去の検定はコチラから